TOP > コワーキングスペース うらかた / Cspace 日記 > 合格体験記~皇學館大学文学部~
私は、津西高校在学中にほぼ全ての科目で赤点を取ってしまう追試常連者でした。
中間テストで取った自己最低点を期末テストで更新していくような高校生活をずっと続けていてさすがに嫌になり、勉強をしようと決意しました。
そして友達に紹介してもらったのがこのCspaceでした。
しかし、勉強しようと決意したのが高2の三学期の終わりというなかなかに遅い時期に加え、そのときまで怠惰に過ごしてきたため、学力と呼べる学力がほとんどない真っ白な状態でした。
前途多難すぎる受験生活のスタートです。
船だったら沖に出てすぐに木っ端微塵になっていたことでしょう。
こんな私の一番の敵が「サボり癖」でした。
大体の受験生が一度は会うことになるとは思うのですが、私はこいつと前世の親友かという位とても仲が良く、勉強からすぐに逃げ出したり続かなかったりとなかなか離れることが出来ませんでした。
しかし、Cspaceで勉強しているとき、周りをみると友達やみんなが必死に勉強していて、私一人だけ「サボり癖」とこのままずっと仲良くする訳にはいかないなと思いながら必死にあがき、高3の夏ごろにはようやくこの癖にさよならすることが出来ました。
特に友達が一緒にいてくれ、支え励まし合えたことがとても心強かったです。
それでもスタートも遅く基礎的な学力がなかった私は他の人より圧倒的に勉強の進み具合が悪かったです。
そんな中、要領悪い私に根気強く先生方が教えてくれたおかげで少しずつ問題が解けるようになり、大切なことは「反復すること」だと気がつきました。
あと「強靭な精神力」。
これらを身につけたことによりなんとか大学生になることができました。
駄文をいっぱい書いてしまいましたが、この文が誰かの反面教師くらいにはなれたらいいなと思います。